15日 7月 2023
一時期エンディングノートの書き方を教えるセミナーが、流行りました。 今なお人気があるようで、「エンディングノート作成セミナー」「エンディングノートを完成させよう」といったテーマのセミナーは一定の方が集まってくるようです。 ただ、以前に触れたかもしれませんが、エンディングノートには法的効力が原則ありません。...
11日 7月 2023
ペット供養をされているお寺があるというので、見学に行ってきました。 ペットと一緒に入れるお墓などもあり、これからの時代に必要なのかもと感じました。 今やペットは家族の一員として考えている方も、多いものです。 特に独居の方はペットと一緒に暮らしていることで、孤独を感じず、充実した日々を送っておられる方も多いです。...
07日 7月 2023
高齢者をターゲットにした詐欺事件が後を絶ちません。 警察などと防犯対策を練るのは非常に大切ですが、予め任意後見制度と財産管理委任契約をセットで利用していれば、大きな被害に遭わずに済むかもしれません。...
05日 7月 2023
身寄りがない、おひとりさまがお亡くなりになった際には、自宅や施設に残った荷物等の一切を処分する必要があります。 友人などに頼むにしても、まず一般の方が一切を整理するのは難しいものです。 最近ではほぼ100%といってもいいくらい、遺品整理業者に依頼して処分する傾向があります。...
03日 7月 2023
後見人や身元保証人を引き受けているため、身寄りがない方がお亡くなりになられた後の葬式や供養を手配する機会が多いです。 後見人等が付いている場合は、お亡くなりになられたから葬儀を手配する者がいますが、誰も付いていない場合は元気なうちにお葬式の内容を決めておきたいものです。 参列者が少ないケースが多いので、家族葬が妥当でしょう。...
03日 7月 2023
身寄りがない方、おひとりさまがお亡くなりになると、生前に築いた財産は国庫に帰属します。国に全財産を差し出すわけですが、自己の財産処分は自分で決めたいものです。 そのためには、遺言書作成が一番初めに思いつくでしょう。 相続人がいないため誰かに財産を与える、どこかに寄付するなど、遺言書では自由に定められます。...
01日 7月 2023
一般の人間にとって、永代供養の違いはわからないものです。 市や県が運営している墓園、お寺が運営している墓園などが主になります。 かかる費用が異なるのはもちろんですが、個別の供養か合祀墓か、個別供養の期間が何年かあって合祀墓になるのかなど形態がさまざまです。...
30日 6月 2023
生命保険の営業に来られると、身構えてしまう方が多いものです。 既に加入しているから別にいい、金額が大きいし内容がわからないので怖いなど、理由はさまざまです。 ですが、相続対策で生命保険が使える、節税できることをお伝えすると皆さん興味を持ってもらえます。 別に当窓口は生命保険を販売したいわけではありません。...
30日 6月 2023
先日、医療ソーシャルワーカーさんとお会いする機会がありました。 昨今は患者さんの中でも身寄りがない方、身元保証人を立てられない方が本当に多くなっているそうです。 入院時がそうなのですから、退院時に施設入所する場合などはなおさらです。 医療ソーシャルワーカーは退院調整など地域との連携をする仕事です。...
28日 6月 2023
先日、身元保証、後見をしているケースで、お葬式の手配をしてきました。 身寄りがない方ですから、当窓口のメンバーがやらないと誰もやる人がいないケースでした。 今後は永代供養を済ませ、各種行政関係の手続を代行して全て終了です。 おひとりさまの増加を日々感じています。...

さらに表示する